教育

シンガポールの小学校【びっくり!時間割編2】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨日書いた記事シンガポールの小学校【びっくり!時間割編】で時間割と書いているのに、科目の時間割について書いていなかったことに気がつきました。

失礼しました。

今日はローカル校の小学二年生の時間割表をお見せします。

小学二年生の時間割表

謎の略字(頭字語)が多すぎで、なんのこっちゃって感じですね。

私も一部よくわかっていなかったのですが、これを機会におさらいしてみました。

FRC/PC: Flag Raising Ceremony/Pastoral Care (旗揚げ式/心のケア)

MTL: Mother tongue Language(母国語)

CCE: Character & Citizenship Education(公民)

EL: English Language(英語)

ALT: (美術)

MA: Math(算数)

PAL: Programme for Active Learning(学級活動)

ASSEMBLY: (集会)

FTGP: Form Teacher Guidance Period(先生と生徒の時間?よくわからない)

MUSIC: (音楽)

PE: Physical Education(体育)

SS: Social Studies(社会)

EL-LIB: English Library(図書館)

1日にだいたい10時限の授業ですね。

Recessは休み時間だし、FRC/PCは先生達のお話とかみたいです(今はZOOMを使って教室でするらしい)。

日本では1時限が45分ですが、シンガポールは1時限30分ですけど、1教科が3、4時限続けてあるときもあります。

太字のところが重要科目の英語、母国語(うちは中国語)、算数です。

この三教科の時間割の比重が大きいですね。

ちょっとした休憩は、12:30~13:00の間に、10分間のスナックタイムがあります。

ヘルシースナックを持ってくるようにと言われていますが、果物とかは面倒なので、いつもビスケットを持たせてあります。

びっくりしたのは、息子いわく、クラスメートがそのスナックタイムに、ファストフードのハンバーガーを食べていたっていうのを聞いて、いつ買ったの?と思いました。

感想

シンガポールの時間割はギューギューな感じがします。

これを見た後、日本の小学校の時間割を見ると、ゆったりしているなぁって感じました。

一年生からこんな感じなので、入学当初は疲れると思います。

幼稚園上がったら、急にこんな感じなんだもの。

でも、みんな元気に学校に行っているので、大丈夫なんでしょう。

いいところは、午後に時間があるので息子は宿題したり遊んだり、習い事に行ったりしやすいところです。

でも朝が早いので、基本午後はゆっくり過ごさせています。

 

お読みくださってありがとうございます。また来てくださいね!

 

↓シンガポール情報のランキングです。どうぞ押してみてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村